2018年02月05日
アーゴスパンとスピカさんイベントでハルチョコレート♪
tohkaさんに出張アーゴス
ずっと食べてみたかったクロワッサンダマンドもあるっていうので
予約してget!
次の日の朝ごパン♪
季節限定のマロンも久しぶり。
と、シナモンロール。
tohkaさんを後に
一路別府へ。
SPICAさんで、中津のハルチョコレートさんのチョコの催事
中津まで行けないので嬉しくて
雪ん子さんに寄り道のリクエスト♪
で、ミルクチョコレートをget!
いろんな種類のチョコもあったけど
チョコのスプレッド狙いだったので
満足~♪
そして、SPICAさんをあとに
私も行ってみたかった
雪ん子さんのリクエスト場所へ
2018年02月04日
tohkaさん2月は「petit cadeau(小さな贈り物)」
昨日は、
tohkaさんでの2月のイベント
petit cadeau(小さな贈り物)へ。
3日は、湯布院のA:GOSSEさんと
鶴崎のcafe La cachetteさんとの限定コラボランチ
20食限定なので、諦めていたら
雪ん子さんから嬉しいお誘いで行って来ました!
予約していただいてありがとうございます



ドリンク付きにしてコーヒーをオーダー

カシェットさんは、たくさんキッシュとか
お持ち帰り用も用意しておりました。
もちろんアーゴスのパンもお持ち帰りできるので
予約しておりまして、無事get
French MARIGOLDさんにもお久しぶりにお会いして
美味しいランチを堪能して
いろんな作家さんの小物もみて
楽しい時間でした。
そして、次へ移動。
tohkaさんでの2月のイベント
petit cadeau(小さな贈り物)へ。
3日は、湯布院のA:GOSSEさんと
鶴崎のcafe La cachetteさんとの限定コラボランチ
20食限定なので、諦めていたら
雪ん子さんから嬉しいお誘いで行って来ました!
予約していただいてありがとうございます
ドリンク付きにしてコーヒーをオーダー
カシェットさんは、たくさんキッシュとか
お持ち帰り用も用意しておりました。
もちろんアーゴスのパンもお持ち帰りできるので
予約しておりまして、無事get
French MARIGOLDさんにもお久しぶりにお会いして
美味しいランチを堪能して
いろんな作家さんの小物もみて
楽しい時間でした。
そして、次へ移動。
2017年11月29日
アニバーサリーのislandwaysと、久しぶりのサリーガーデン
islandwaysさんのアニバーサリーで(26日)
セールが1日だけあるとチェックしていて
ちらっと、見に行ってきました。
ノベルティが毎回よくて、
今回は、ウッドスピーカー!
早くからお客様がゲットしてました。
ま、今回はノベルティはスルーして(笑)
しかーし、もみくちゃになるくらい
店内お客様が多くて
ゆっくり見れない(泣)
かろうじて、気になってたものを手に取れた!
cocoa brunchさんの革のブローチ
これは、あれするんで、あたしは使わないけど(笑)
他にも、ちょこちょこ。
レジで1時間並んで、、、やっと外へ(笑)
お腹も空きましたので
雪ん子さんが行ってた、Newオープンしたとこへ行くと
車がいっぱい
なので、久しぶりのサリーガーデンさんへ
こちらもお客様が多かったけれど
どうにか席も空いててよかった。
豆腐ハンバーグ きのこソース(和風orクリーム)の和風で
あ!きのこ‥‥ま、いいっか(笑)
雑穀米とスープ、小さなおかず1品
もりもり野菜とメイン
ちょっとびっくりしたのが、トマトの皮を剥いてる!
これってちょっとした気づかいですね~
熱々ハンバーグ、野菜もりもりで
ボリューム満点
ごちそうさまでした~
サリーガーデンさんって言ったら
外せないのはシフォンケーキ!
いつもの規格外を(笑)(笑)
レジをしてくれたのが、これまたお久しぶりの
ようこさんに会って、ご挨拶。
ご無沙汰しちゃって・・
ようこさんも元気になってたので、ちょっと安心。
サリーも来年で10周年。
顔を、覚えてもらってもうそんなになるんだー
カフェだけだったあの素敵なサリーの空間に酔いしれて
通ったなぁ~
うん、またお茶しに行こう!
この後、癒される顔を見に寄り道
~♪♥️
2017年07月25日
「islandways」~「若竹園」
バスストップさんでランチのあとは、
islandwaysさんへ。
blogで見てた、セールものの洋服や雑貨をみて目の保養(笑)
それから、わったんへ
すごーく久しぶりにウィンドショッピング
雪ん子さんとあちこちぶらぶらみて回る
こちらでもセールやってるの知らなくて(笑)
どんだけ来てないんだ?
と、とあるお店でいいものget!
花柄は躊躇したけど、若ぶってみることに、あはは。
小休止で、若竹園さんへ
白桃ソフトの看板に目がキラキラ!
私は、白桃ソフト
雪ん子さんは、白桃と抹茶とのミックス
桃!って美味しい~
体もひんやりして気持ちいい
1人だと用事を済ませたらすぐ帰るパターンだけど、
お喋りしながら、お店を巡り
ぶらぶらしたら休憩したり
ショッピングって楽しいね。
2017年06月16日
tohkaさんでの「50人の本棚展」と「naYaさんの1日出張販売」
別府のcotakeさんを後に・・
最後は大分へ、雪ん子さんと行ったのは・・
毎月1日~10日までのオープンのtohkaさん
今月は、カフェのオーナー、パン屋のオーナー、雑貨屋のオーナー、作家さん・・など
いろんな方、50人が自分の持ち物の厳選した本を紹介してくれる展示が開催されてました
最終日は、由布院のnaYaさんが1日出張販売するって言うので
行きたかったら、雪ん子さんも同じで・・以心伝心♪
ほかにも沢山の方の本が・・
それぞれが、それぞれの目線、好きなこと、好きな作家さんの本など・・
見てて面白かった。
自分と共感してる本があると嬉しかった!
(写真の許可いただきました)
お腹いっぱいなので、naYaさんのケーキはお持ち帰りに~♪
オレンジとミントのケーキ♪
これ、しっとりしてミントが爽やかで美味しかった♪
また次回のイベントも楽しみ。
そして、盛り盛り、盛り沢山の今回のドライブデート♪
楽しかった~♪
雪ん子さん、ありがとうございました。
2017年06月15日
子竹「cotake」
LaLaLa…warksさんの後は・・
「子竹」cotakeさん
日本の伝統工芸である竹を使った作品
展示、販売
ちょっとした飲み物もあるカフェ風~♪
ワークショップも出来るそうで・・
そちらも気になるところ
ちょうど、講師の方が生徒さんとレッスン中
(写真の許可いただきました)
作品(展示販売もあります)を見たり
お話したり、目の保養もして
お店を後に・・
詳しいことは、雪ん子さんのブログでどうぞ~ →★
子竹 コタケ
別府市弓ヶ浜2-28
営業 9時~17時
0977-51-4396
予約なしで出来るワークショップも随時開催してます。
詳しくは、お問い合わせしてください
(4人以上は要予約)
2017年06月11日
イイダ傘展「初夏の傘展」in SPICA(スピカ)
昨日は、雪ん子さんとドライブデート♪
別府のあちこち巡りました。
まずは、スピカさんで開催中のイイダ傘展へ

日傘、雨傘、ハンカチや小物など
色鮮やかなテキスタイルで作られた布もの紙ものなど・・
数年前にも来たときも伺いました
今回も、素敵な傘にうっとり~♪
新作などもあり目の保養(笑)
前回も買ったボタンの柄違いを今回も記念に購入
またブローチにします~♪

2017.6.3~6.27まで開催
定休日 毎週水曜、木曜
10時~17時
現品販売のため数量に限りがあります
さて、このあとは・・あちこち行くよ!!(笑)
別府のあちこち巡りました。
まずは、スピカさんで開催中のイイダ傘展へ

日傘、雨傘、ハンカチや小物など
色鮮やかなテキスタイルで作られた布もの紙ものなど・・
数年前にも来たときも伺いました
今回も、素敵な傘にうっとり~♪
新作などもあり目の保養(笑)
前回も買ったボタンの柄違いを今回も記念に購入
またブローチにします~♪
2017.6.3~6.27まで開催
定休日 毎週水曜、木曜
10時~17時
現品販売のため数量に限りがあります
さて、このあとは・・あちこち行くよ!!(笑)
2017年06月02日
アンティークshop「maro sun」
行ってみたかった、アンティークshop
maro sun
マルシェ朝市→物産展の帰り→
この日、オープンしてます~♪
のIG情報をみてチェックしてました!
グッとタイミングなので寄り道♪
ちょうどこの日、多肉のkurumiさんも来てたらしく
お店の多肉で寄せ植えして帰ったとか・・
さすが、可愛い~♪⬇
そして、いろいろ見てたら
家にある多肉をどうにかしたくなって(笑)
シャビーなものと、可愛いものをお持ち帰り~♪
それはまたいずれ・・(笑)
maro_sun
大分市松岡5298
火、水、木 open 11:00~17:00
第1、3、5土日open
ですが・・
行った日は、第4日曜でしたがオープンでしたので・・
お店の都合により休みも時々変更になるようです
IGなどで確認して行くのがよいと思います。
2017年04月14日
「2909」
熊本地震から1年・・
普通に生活していたとこに起きた地震
眠れない夜が続き、友達の安否が気掛かりだった。
その後連絡とれて安心したけど、
普通に暮らせることの感謝がまた一段と深くなった。
亡くなったかたのご冥福を祈ります。
日頃の備えも大事ですね。
休日のドライブの最後は・・
三重町&野津町へのドライブで、
よう子ちゃんが行ってみたいと言ってたお店。
私も、昨年のCJOに載ってて気になってたお店。
古道具 の 「2909」さん
古い洋館、元喫茶店だった建物
店内に入ると、独特な雰囲気と古ものの数々
デスプレイも素敵~♪
ちょっと気になるものを見つけ
オーナーさんに売り物か聞いてみたら
販売してくれた、掘り出し物♪
ラッキー
可愛く袋に入れてくれました
中身は・・そのうち・・
はぁ~♪
この日も、盛り沢山なドライブで
よう子ちゃん、お誘いありがとう~♪
楽しい1日でした♪
2909 (ニイキュウマルキュウ)
臼杵市野津町鳥嶽2182
電話 なし
営業 11:00~16:00
不定休
駐車場 10台
2017年04月13日
「Funnel Food & Tool」と、吉四六ランド
Book cafe Kmrbさんを後に、帰路途中の寄り道
IGでgomameさんが行かれてたお店が
気になっていたの・・
よう子ちゃんは、改装中のこちらを知っていたそうで
何のお店かな?と、訪問♪
入ったら、お店の方は、イベントでもお隣りブースでお会いしたことのある
女性のまたぎの方♪
店内は、野菜と暮らしの道具。
臼杵、野津の生産のかたのを中心に・・
もちろん、豬の加工品
スズナリcoffeeさん、竹細工、
無農薬の野菜(量り売り)
などなど、、、
茶葉(ティーパック)を購入してセルフで飲める紅茶など
とてもユニークというか、おしゃれなお店でした。
ファンネル
臼杵市野津町大字野津市686
その後は、吉四六ランドでお花見!!
何十年ぶりに吉四六ランドへ登っただろうか・・(笑)
よう子ちゃんと満開の桜を観る
曇り空は相変わらずだったけど
近くでいっぱい観れてよかったね~♪
この日も、盛り沢山!
最後にもう1軒、寄り道♪