2019年07月15日
2019年07月14日
「みつばち堂」のどら焼き♪
6月27日にオープンした「みつばち堂」さんへ
有名三大どら焼きの名店のひとつ、
うさぎや さんで修行して帰郷したそうで
餡こ好きとしては食べてみたいので
ぶっ飛ばしてきました。
店主は、あのお店のオーナーの義弟でもあるそうですよ。
しっとり甘さ控えめのつぶ餡
生地の旨さが出てる少し甘めの皮
絶妙です。
ハイサイベーカーズさんの跡の場所です。
2019年05月11日
中津ツアー♪ラスト「豆岳珈琲」
さあ、中津ツアーもラスト
Tちゃんがメインにしてました
豆岳珈琲さんへ到着
私も一度来てみたかった
山の中なのに、洒落乙な若いお客様が
店内にも外のテラスにも・・・
やはり、ここは人気の珈琲店
私とTちゃんは、うりぼうブレンド
バランスがよくて飲みやすく
とても美味しい♪
Hちゃんの
干し草ブレンドはさらりと軽い味
心地よい珈琲の香りに癒されて
弾丸中津ツアーは終わりに近づきました
まだまだ回りたいパン屋さんはあったけど
寄りたいお店はあったけど
それはまた次に(いつになるやら)
帰るまでがツアー(笑)
これから帰路へ
帰りの車内は、Tちゃんの買った珈琲豆の香りで充満♪
余韻に浸りながら帰りました。
あー、楽しい1日だった♪
長時間運転してくれたTちゃん、ありがとう♪
また行こう!(笑)
豆岳珈琲
中津市耶馬溪町大字大島3818-1
営業 10:00~17:00
定休 月曜、火曜日
2019年05月10日
中津ツアー♪その7「和カフェ 蛍茶園 tenjiku」
ここは、私も一度来てみたかった
かき氷で有名な蛍茶園さん
Tちゃんとここは行きたいね♪
って計画するとき話してたの。
Tちゃんは何度か来たことがあるみたい。
(写真はok)
メニューから、
Tちゃん、塩ホイップとベリーツと和紅茶シロップ
中にも苺♪
Hちゃん、抹茶ミルク
私、期間限定の冬いちご
どれも芸術的な氷の山♪
ふわふわな細かい氷
てっぺんからすくって
中に落としていくように食べてくださいって
食べ方に沿って
Tちゃんの塩ホイップ、塩味だけど
和紅茶シロップとベリーツでめちゃ旨いって
Hちゃんの抹茶ミルクは、お茶屋さんだけあって
抹茶が濃くて美味しいって
私の冬いちごは、追いいちごミルクがあって
味が薄くなったら掛けて
中にはいちごがたっぷり入ってました
この日は曇り空で
氷は寒くなるかな?って思ったんだけど
細かいふわふわ氷は
お腹がちゃぷんちゃぷんにはなったけど(笑)
大丈夫だった(笑)
暑い夏になると、行列らしい。
その前に来れて良かったかも。
いつかまた来たいなぁ~
外に出ると、クローバー

あら!すんなり四つ葉のクローバーを二個見つけた!
ちょっと虫食い
令和元年5月1日から、幸先いいかも。
さぁ、この日のメインへ移動♪
和カフェ 蛍茶園 tenjiku
中津市耶馬溪町大字金吉3713
定休日 月曜日
営業 12:00~16:30
農業不使用でお茶を栽培
緑茶、紅茶、中国茶
手作り和菓子もあり
冬季はコタツも。
2019年05月08日
中津ツアー♪その5 スコーンのお店「クラック」
Hちゃんの希望で、スコーンのお店を探す
あった!
craic (クラック)さん
可愛いお店、可愛い店内
スコーンもいろいろで皆 悩む(笑)
で、こちらのスコーンにしました
くるみレモン
チョコチップ
抹茶ホワイト
固そうな感じがしたんだけど
外はカリッといてほろほろと
中はしっとり
美味しいスコーンでした!!
また行きたいかも♪
スコーンのお店 craic クラック
中津市中央町1丁目4-52
営業 12:00~16:00
2019年05月06日
中津ツアー♪その3 中津菓子「かねい」
次は、リサーチでランチのお店に行ったのだか
お休みで(臨時休業だったのかな)
その途中で偶然見つけた、「かねい」さん!
やはり、寄らない手はないでしょう~♪
papillonnageさんで 、レアチーズ水まんじゅうお菓子を頂いてから
すっかりファンになって、まさか店舗にいけるとは思ってなかった
店内、カフェスペースもあります
ショーケースのお菓子たちに
私たち目が釘付け♪♪♪
近くにあったら、通いそう~♪
ここでは、ちょっとお得な くるみ最中と
どら焼きを、購入
さっ、まだ続きますよ
飽きたらスルーしてくださいね
中津菓子 かねい
中津市上宮永2丁目71-12
電話 0979-22-0815
定休日 日曜、第4月曜日(お節句時期、年末年始は変わることがあります)
2019年04月28日
おめざ感謝祭♪
恒例の白髪退治にお出掛けしたので
ついでに、木曜から始まった「おめざ感謝祭」へ
予約時間まで30分のわずかな時間に猛ダッシュでめぐりました
まずはお目当ての、神戸 王様のカシミア食パン
行列で、私の所まで無いかもしれないとお店の方が言ってたけれど
ギリギリ買えました!
プレーンとあん食パンの二種類買って
可愛い子ちゃんと半分こ。
トーストが一番美味しいというので今朝焼いて実食。
バター塗って~♪
もちふわで、口どけがよい
こちらも初登場の
博多座きんつば
マツコの知らない世界に登場したらしいです(笑)
ぎっしりな小豆、なめらかな食感で
甘さ控えめ、美味しかった
美容室の予約時間3分前に
イタリアBABBIの
ソフトジェラート、
ピスタチオ&チョコレートをお昼ご飯代わりに
時間なくて慌てて食べたから
ピスタチオ探したわー(笑)
チョコレートが濃厚で美味しかった
でも、もしもう一度行けたなら
ピスタチオだけのを食べたい(笑)
まだ買いたいもの見たいもの
あったけどタイムリミット!
後半に来るパン屋さんも気になるぅ
可愛い子ちゃんちに寄ったのは
これを受け取る為♪♪♪
ありがとうございます~♪
これの公開はのちほど(笑)
2019年04月26日
寿司屋でフレンチ♪
お寿司屋さんだけど洋食(フレンチ)も食べられるお店で
いつもとは違った雰囲気の飲み会♪
楽しい夜だったなぁ~
お料理の名前の数々は忘れちゃいましたので
写真にて。(笑)
食材に、食用サボテン「グラパラリーフ」もあったり
初めて聞く野菜「アレッタ」や
魚をパートフィロー(とうもろこしの粉で出来ている)で包んだもの
いつもは3貫らしいのだが
寿司好きな人が特別注文してくれた♪
久しぶりに美味しい寿司!
デザートも、可愛いし
美味しかった~
お料理の盛り付け、それぞれ可愛くしてあって
目でも楽しめて飲んで
しゃべって、良い夜でした。
2019年04月20日
しっくいマルシェ♪で「うーちゃんとSENDONUT」!
先週のこと。。。
つくみん公園で、しっくいマルシェ♪
しっくいマルシェには初めてお邪魔(笑)
それは、
佐伯に期間限定のドーナツ屋さんが出来てて
そのドーナツ屋さん
「うーちゃんとSENDONUT」さんが初参加っていうのでね。
佐伯に行きたいんどけど、タイミングなかったから嬉しい~♪
揚げパン フクミミさんや
コーヒー屋 つばくらめさんも来てました
お初、うーちゃんとSENDONUT
プレーン、ほんわか糖、ソルトペッパー
硬いのか?と思いきや
しっとりふんわり
材料に拘って丁寧に作っているそうです。
ソルトペッパー、糀やさんの塩糀ソルトに黒糖のアイシングで
あまじょっぱく、クセになる味
お店にも行かなくちゃ~♪