2019年07月31日
今月のパン♪
今月のパンは
ふわふわ果実フランス(クリームチーズ入り)
チーズスティック
水ようかん
抹茶のシュトレンと十六穀米入りカンパ
ゼブラパンは、先生が作ってもってきてくださった試食
クリスマス時期に抹茶のシュトレンをリクエストしたいな。
チーズスティック
もろもり食べれるこれ、美味しい
2019年07月05日
2019年05月02日
今月のパン♪
公民館パン教室、1年生の私は一応終了しましたけれど、
今年度の教室が始まるまで2ヶ月あるので
パン習いたいと常連さんたちの意見から
今月も開催。いつもと違って自主教室
と いっても先生もいらっしゃいます
午前組と午後組のミックスで(笑)人数も多くいつもより賑やか。
今月は、ブルーベリー角食(ホシノ丹沢酵母)
オレンジクグロフ、
ブルーベリーゼリー、
苺のスコーン
内容もいつもよりもりもり。
オマケは、じゃがいものガレット♪
これ、美味しかった(笑)
クグロフもめちゃ美味しい
苺のスコーンは、フレッシュ苺を使うので
甘~い香りが充満♪
今回も、どっと疲れたけど
楽しい時間でした。
来月も自主教室開催なので楽しみ!
今年度も、お友達が入るので二年目も申し込みました!
2019年03月25日
今月のパン♪
3月のパンは、
※丹沢ライ麦プチクッペ
※ポップオーバー
※コーヒーロール
くるくる
ふくらんで
コーヒーアイシングたらり
ポップオーバーは、オーブンサンド風と
デザートのポップオーバー♪
今月もボリューム満点♪
2019年02月25日
今月のパン♪
公民館パン教室
この日は、先生がルビーチョコレート持って来て下さって
試食楽しみにしてました!
甘酸っぱくて美味しい~♪
第4のチョコレートとと言われて
いま、注目されてますよね~。
これでお菓子とか作ってみたーい。
(今回は試食のみ)
で、今月のパンは
#フロランタンパン
#オレンジツイスト
#プチピーケーキ
ツナとワカメのスープもちゃちゃっと
作ってレシピも教えてもらいました~。
ピーナッツクリームたっぷりの焼き菓子
カロリー高そうな・・・
でも、しっとりふんわり美味しい
フロランタンパンのフィリングが
美味しい!!
トッピングのフロランタンがカリっと
中はふんわり♪
来月で今年の教室は一旦終了
来期はどうするか、、、悩む。。。
2019年02月07日
今月のパン♪(1月分)
1月最終日曜日は、雪の為に先生が来れなくて
公民館のパン教室が1週間延期になっての開催
(なので、今月は2度あるけど)
1月分のメニュー
ピーナッツロール♪
ピーナッツクリームとアーモンドローストとアーモンドプードルのクリームに
チョコチップも巻き込んで
トレーパピエに入れて焼く甘い系パン
美味しいものは高カロリーだけど
間違いない美味しさ!
それと、乃が美風食パン(出来上がり写真撮れず)試食
(かなり、リッチな材料。レシピ嬉しい)
艶袱紗♪これは何度か作ったことあるのですが
本格的な材料で作れて嬉しい。
おまけは、大根ご飯
大根を炊き込みご飯にするの初めて~。
どれも美味しくて、全部は食べきれない(笑)
今月のパン、次回も楽しみ~♪
2018年12月19日
今月のパン♪
公民館のパン教室
今月のパンは、
★クラッカンショコラ
★胡桃チーズ食パン
★サブレ ノワ ドゥ ココ
クラッカンショコラは、先月みんなでリクエストしたパン
ヴァローナのパールクラッカンが美味しくて
それを乗せたパンです。
試食に先生からの手作りクリスマスプレゼント
クリスマスモンブランケーキ
人数が多いので、一切れが少しですが(笑)
美味しかった~♪
胡桃チーズは間違いない美味しさ!
サブレノワドゥココは、アーモンドプードルとココナッツが入ってるので
サクサク~♪
混ぜるだけなので簡単!
先生が詰めたパールクラッカン
私が詰めたやつ
チョコ生クリーム入れすぎー(笑)
反省含めて持ち帰り用のパンに詰めたやつ
少しクリーム控えめに
持ち帰り用の胡桃チーズ食パンは
可愛いサンタの袋に詰めて~♪
(先生が用意して下さってた)
今回も、盛りだくさん
手際よく色々教えてくださる先生、凄いわ~!
そして、楽しく美味しい教室でした~♪
2018年11月28日
今月のパン♪
公民館のパン教室
8月は風邪ひいて、
9月は先生の都合でお休みで、
10月はイベント手伝いで休んだので
久しぶりの教室
今月は、
五色豆かのこ食パンと、肉まんと、きなこボー
いつも盛りだくさんのメニュー
肉まん、ほかほか美味しかった♪
五色豆かのこ食パンは、バターの風味と
甘い豆のハーモニーが美味しく
きなこボーは、懐かしい駄菓子の味
来月も、楽しみなメニューになりそうで
嬉しいなぁ~♪
2018年07月24日
今月のパン♪
サラダ、食べちゃった後で写真撮るのを思い出した(笑)
今月は、トマトベーグル。
それと、クールムース♪
試食パンもいっぱい♪
ティラミスやら、カポナータもあり
教室が午後からだったので
昼御飯を食べて行ったら、、、
持ち帰れないものを食べたら
お腹いっぱい!!苦しい~(笑)
ムース美味しかったー。
来月は何かな?
2018年06月30日
今月から今月のパン♪
市の公民館教室で今年度の
いろいろなコースが6月から始まりました。
20代のとき料理教室に行った以来
久々に申し込み、あの時はなかった
パン教室に参加。
初回は、
ひとつの生地で、
パーカーハウス、ロールパン、あんパン
発酵の間に(写真なしだけど)
フロランタン、薄焼き煎餅を作り
試食は、先生が作った果実フランスと
先生が焼いて来てくださった
パーカーハウスにいろいろサンドして、、、
簡単おつまみも教えてもらいました
大人数の生徒なのに、
ちゃちゃっと教えて下さって
しかも、お菓子から、ちょっとしたものまで
手早く作り、カッコいい!
オールマイティーなセンス!凄い!
(このセンス、ここポイント!)
パン作りの生地を扱うのが上手いって
先生から誉められて、嬉しい~~♪
日々の自主練の甲斐があったかしら~♪
来月は、何かな~♪