2018年06月30日

今月から今月のパン♪

今月から今月のパン♪
自分で成形した分



市の公民館教室で今年度の
いろいろなコースが6月から始まりました。
20代のとき料理教室に行った以来
久々に申し込み、あの時はなかった
パン教室に参加。

初回は、
ひとつの生地で、
パーカーハウス、ロールパン、あんパン

発酵の間に(写真なしだけど)
フロランタン、薄焼き煎餅を作り

試食は、先生が作った果実フランスと
先生が焼いて来てくださった
パーカーハウスにいろいろサンドして、、、

今月から今月のパン♪


簡単おつまみも教えてもらいました

今月から今月のパン♪


大人数の生徒なのに、
ちゃちゃっと教えて下さって
しかも、お菓子から、ちょっとしたものまで
手早く作り、カッコいい!
オールマイティーなセンス!凄い!
(このセンス、ここポイント!)


パン作りの生地を扱うのが上手いって
先生から誉められて、嬉しい~~♪
日々の自主練の甲斐があったかしら~♪


来月は、何かな~♪



同じカテゴリー(今月のパン)の記事画像
今月のパン♪
今月のパン♪
今月のパン♪
今月のパン♪
今月のパン♪
今月のパン♪(1月分)
同じカテゴリー(今月のパン)の記事
 今月のパン♪ (2019-07-31 10:15)
 今月のパン♪ (2019-07-05 10:15)
 今月のパン♪ (2019-05-02 10:15)
 今月のパン♪ (2019-03-25 10:15)
 今月のパン♪ (2019-02-25 10:15)
 今月のパン♪(1月分) (2019-02-07 10:15)

この記事へのコメント
ancoさん。益々腕をあげるんですね!
凄い。そのうちancoさんのお店が。。。
Posted by YUMI☆彡YUMI☆彡 at 2018年06月30日 10:31
パン教室で楽しみなのは・・・
先生の作ったパンの『試食』や、
お料理のコツなどを教えてもらう事ですよね٩(๑´3`๑)۶
もちろん「お料理のセンス」。。。これが大事♬
センスある先生に習いたいわぁ^^
毎月のお教室が楽しみですね♥
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2018年06月30日 13:18
わ~楽しそうですね♫
ほんとますます腕を上げて
さらに美味しいパンやお菓子が出来ますね.゚・*.
Posted by smile☆smile☆ at 2018年06月30日 21:40
>YUMIさん

腕か上がるかどうかは不明ですが(笑)
新しい発見や楽しい時間がとれるのは楽しみです。
それに、夏は家で作るのが暑いしね(笑)
Posted by ancoanco at 2018年07月01日 07:58
>雪ん子さん

とてもフランクな先生で、面白いです。
引き出しも沢山持ってて、パンだけでなく
お菓子やお料理までオールマイティーなセンス!
やはりセンスがあると通うのも楽しみですもんね~♪
これから1年が楽しみです。
Posted by ancoanco at 2018年07月01日 08:01
>smileさん

限られた時間の中で、パンにお菓子に教えて下さって
しかもこの日は12人を教えて、(欠席者ありで全員来たら19人!)
2年目の方もいらっしゃいますけど、それを指導してくれる技量はすごいです!
はい、ほんと楽しみな教室になりそうです。
Posted by ancoanco at 2018年07月01日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。